「どっちでもいい」は男女とも脈なし?脈アリ?本音は?諦めなくていい場合は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ねこ子

気になる相手から「どっちでもいい」という返事をされたんだけど、脈なしかなあ…?

気になる相手から「どっちでもいい」という返事をされた…!そんなとき、相手の気持ちをあれこれ想像して不安になってしまいますよね。

「どっちでもいい」という返事は脈なしだと思うかそうでないか、恋愛経験のある10〜40代男女にアンケートで聞いてみたところ、次のような回答結果になりました。

こんな場合は諦めた方がいいかも…

  • 携帯をみながらの返事であったり、うわの空で何も考えてなさそう
  • 相手からその後も何も提案がない時
  • 不機嫌で何か不満気な感じで言われた場合
  • 興味なさそうに、どうでもいいと思ってるような会話の受け答えの場合
  • 明らかに冷たく言い放たれた場合

こんな場合は諦めなくてもいいかも◎

  • よく考えた上でどっちでもいいということを説明してくれてる場合
  • 悩んだふりがあったり、前向きな感じの場合
  • あちらからなにか提案されたり、こっちの案に同意をしてくれた時
  • どっちでもいいの後に補足があった場合
  • 明るく返事してきた場合

「どっちでもいい」という返事といっても、諦めるにはまだ早いかもしれません。

相手の気持ちにいろいろと想像をめぐらせて思い悩んでいるかたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

男性から「どっちでもいい」という返事をされるのは脈なしだと思う?

男性から「どっちでもいい」という返事をされるのは脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

脈なしだと思う5人
脈なしとは限らないと思う5人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が男性の場合】

男性から「どっちでもいい」という返事をされるのは脈なしだと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 投げやりで興味がないことを明らかに示しているから
  • 好きなら、少しは考えてくれると思うから
  • 好きな人には言わないセリフだから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

投げやりで興味がないことを明らかに示しているから。男性が本当に選べないのであれば「どっちもいいね」と言う返事になるはずだから。(30代女性)

好きなら、少しは考えてくれると思うのと、自分をよく見せたいはずだからそのような態度をしてくるのは脈なしだと思う。(20代女性)

どっちでもいいという反応はよくないということをわかったゆえで言ってるならナシ(30代女性)

理由をもっとみる

今までの関係性によるが、自分は好きな人には言わないセリフなので脈はないなと思う。(30代女性)

もし脈ありだったら、気を遣って、自分の意見を言うと思うから。(20代女性)

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が男性の場合】

男性から「どっちでもいい」という返事をされるのは脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 本当にどっちでもいいと思っているかもしれないから
  • 相手の希望を汲み取りたいのかもしれないから
  • 「あなたに合わせます」という意味の「どっちでもいい」かもしれないから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

単純に優柔不断で物事を決められない人か、本当にどっちでもいいと思っているのかも。(30代女性)

相手に委ねているので、相手が思っていることを聞き出そうとしている。(30代男性)

関係性にもよるかもしれないがどうでもいいと言う回答をしたくて言ったのではないと思う。
相手も自分(私)の希望を汲み取りたくて言葉足らずでそういったのでは?と思うので選びやすい質問の方が楽だと体感している(30代女性)

理由をもっとみる

ただ単にどっちでもいいと思っているだけなので、脈なしには繋がらないと思います。(30代女性)

「あなたに合わせます」という意味の「どっちでもいい」かもしれないし「どうでもいい」の意味かもしれないので、これだけでは判断できない。(30代女性)

次に、相手が女性の場合では男性と違うのか見ていきましょう。

女性から「どっちでもいい」という返事をされるのは脈なしだと思う?

女性から「どっちでもいい」という返事をされるのは脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

脈なしだと思う1人
脈なしとは限らないと思う9人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が女性の場合】

女性から「どっちでもいい」という返事をされるのは脈なしだと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • どっちでもいいイコールどうでもいいと思ってる女性が多いと思うから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

どっちでもいいイコールどうでもいいと思ってる女性が多いと思うので(30代女性)

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が女性の場合】

女性から「どっちでもいい」という返事をされるのは脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 脈なしならそもそも返事をしないから
  • 女性からしたら引っ張っていって欲しいから
  • 優柔不断で物事を決められない人かもしれないから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

脈なしならそもそも返事をしないから。「どっちでもいい」と答えて「じゃあこっちにしよう」と男性から提案されたら誘いに乗る流れになるので、完全に脈なしとは限らないと思う。(30代女性)

提案してくれた事に対して肯定的に思っているのだと思います、女性からしたら引っ張っていって欲しい。(20代女性)

普通に友達との関係でもどっちでもいいと言う人は少ないので脈なしだと思う。(30代女性)

理由をもっとみる

相手の希望をできる限り叶えてあげたいという意味が裏にあるかもしてないので脈なしとは限らない。(20代女性)

単純に優柔不断で物事を決められない人か、本当にどっちでもいいと思っているのかも。(30代女性)

男でも女でも相手に委ねてる時点で思いやりの可能性もあるとおもう。(30代男性)

本当は胸の内に決めたことはあるだろうけど合わせて言わないのかな?と思う(30代女性)

提案に対してどっちを選べばよいか分からないだけなので、脈なしだとは思いません。(30代女性)

「あなたに合わせます」という意味かもしれないし「どうでもいい」の意味かもしれないので、これだけでは判断できない。私は前者で使うことが多い。(30代女性)

次に、「どっちでもいい」という返事をされるときに諦めた方がいい場合とそうでない場合の事例を紹介します。

「どっちでもいい」という返事をされるのは脈なしかも…!諦めた方がいい場合

気になる異性から「どっちでもいい」という返事をされる場合、諦めた方がいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

全然考えた素振りを見せず即答でどっちでもいいが返ってきた時は脈なし(30代女性)

「どっちでもいい」の返事に半日以上かかっているなら諦めた方が良い。答えを出せていない返事をもったいぶるのは脈なしだと思う。(30代女性)

携帯をみながらの返事であったり、うわの空で何も考えてなさそうな様子。(20代女性)

理由をもっとみる

相手からその後も何も提案がない時は、興味がないということなので諦めた方がいい。(30代女性)

例えば一緒に服を買いに行ったとして、自分がどっちの服を似合うか聞いた時に「どっちでもいい」と言われたら、自分に興味がなさそうなので脈なしな気がする。(20代女性)

不機嫌で何か不満気な感じで言われた場合。何か怒っているかもしれないし、自分と関わりたくないのかも。(30代女性)

ほんとに興味なさそうに、どうでもいいと思ってるような会話の受け答えなら、脈はない。(30代男性)

何回聞いてもその返事の場合は本当に決める気がないと感じるので脈ナシ(30代女性)

明らかに冷たく言い放たれた場合や、自分に興味ないといった態度を示された場合は諦めた方がいいと思います。(30代女性)

こちらからデートを提案して、AとBどっちに行きたいか尋ねた時に、もしくは行くか行かないかを尋ねた時に、面倒くさそうに「どっちでもいい」と言われたら。(30代女性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合は諦めた方がいいかもしれません。

  • 携帯をみながらの返事であったり、うわの空で何も考えてなさそう
  • 相手からその後も何も提案がない時
  • 不機嫌で何か不満気な感じで言われた場合
  • 興味なさそうに、どうでもいいと思ってるような会話の受け答えの場合
  • 明らかに冷たく言い放たれた場合
ねこ子

次の恋に向けて動き出そっかな…!

「どっちでもいい」という返事でも脈アリかも!チャンスがありそうな場合

気になる異性から「どっちでもいい」という返事をされる場合、諦めなくてもいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

よく考えた上でどっちでもいいということを説明してくれてるなら脈アリ(30代女性)

即レスで、本当にどちらの選択肢でも好意的であることが伝われば諦めなくて良い。選択肢Aの良いところ、選択肢Bの良いところを挙げた上で決められないと伝わってきたら脈アリ。(30代女性)

悩んだふりがあったり、どっちもよいからどっちもいいね!みたいな前向きな感じならありだと思う。(20代女性)

理由をもっとみる

あちらからなにか提案されたり、こっちの案に同意をしてくれた時。(30代女性)

相手が好きそうなお店などを複数提案した時に「どっちでもいい」と言われたら、自分の提案を気に入ってくれていることだと思うので諦めなくていい。(20代女性)

どっちでもいいの後に補足があった場合。「両方好きで選べないんだよね」など。(30代女性)

自分の方に合わせるよ!の意味合いも込めた思いやりの表現なら脈あり。(30代男性)

どっちでもいいからこその次のアクションへの提案がある場合は寄り添ってくれてると感じる(30代女性)

提案に対して本当に迷っている様子を見せている場合や、明るく返事してきた場合は諦めなくてもいいと思います。(30代女性)

「自分はどっちでもいいけど、あなたはどっちがいい?」と聞き返してくれるとき。(30代女性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合はまだ諦めなくていいかもしれません。

  • よく考えた上でどっちでもいいということを説明してくれてる場合
  • 悩んだふりがあったり、前向きな感じの場合
  • あちらからなにか提案されたり、こっちの案に同意をしてくれた時
  • どっちでもいいの後に補足があった場合
  • 明るく返事してきた場合
ねこ子

思い当たるものがあれば、まだチャンスがあるかもしれないよ!

恋愛で悩んだら、電話占いで気軽に相談してみよう

気になる相手との恋愛で悩んだら、親しい友人に相談したり、検索で同じような人がいないか調べたり、電話占いで気軽に相談してみるなど、自分以外の人の力を借りてみるのも良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次