インスタで親しい友達に追加されたら脈あり?脈なし?男性心理や女性心理は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ねこ子

気になる相手からインスタで親しい友達に追加されたんだけど、脈なしかなあ…?

気になる相手からインスタで親しい友達に追加された…!そんなとき、相手の気持ちをあれこれ想像して不安になってしまいますよね。

インスタで親しい友達に追加されたら脈なしだと思うかそうでないか、恋愛経験のある10〜40代男女にアンケートで聞いてみたところ、次のような回答結果になりました。

男女からインスタで親しい友達に追加は脈なし?脈アリ?

こんな場合は諦めた方がいいかも…

  • 明らかに社交辞令としてのフォローバック
  • 異性と遊んでいる様子を共有されていた
  • 自分以外に恋人がいると分かった場合
  • 自分からのアクションには反応がない場合
  • デートに誘ってるのにのってこない場合

こんな場合は諦めなくてもいいかも◎

  • DMが来るなど、明らかに積極的なコミュニケーションがある場合
  • 自分が厳選されて特別視されていると分かる場合
  • 自分の弱みを見せてくれている
  • 個人的なことについて質問してきてくれる
  • 気遣う様子が見られる場合

インスタで親しい友達に追加されたといっても、諦めるにはまだ早いかもしれません。

相手の気持ちにいろいろと想像をめぐらせて思い悩んでいるかたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

男性からインスタで親しい友達に追加されたら脈なしだと思う?

男性からインスタで親しい友達に追加されたら脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

男性からインスタで親しい友達に追加は脈なし?脈アリ?
脈なしだと思う0人
脈なしとは限らないと思う10人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が男性の場合】

今回のアンケート調査で、インスタで親しい友達に追加されたら脈なしだと思う人はいませんでした。

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が男性の場合】

男性からインスタで親しい友達に追加されたら脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • ネガティブな感情は持っていないはずだから
  • 好意的に思ってくれていると感じるから
  • 親しい友達に入れてくれるくらいには信頼関係があるということだから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ!

すくなくともネガティブな感情はもっていないはずなので、脈なしとは言えない(40代男性)

頻繁に投稿をチェックしたい相手じゃないと親しい友達には追加しないから。(30代女性)

親しい友達に入っているなら、自分を好意的に思ってくれてると感じるから。(30代女性)

理由をもっとみる

その人にとっての親しい友達の範囲がみんな違うから。プライベートの写真を載せる場合などは例外な為。(20代女性)

親しい友達に入れてくれるくらいには信頼関係があるということだから脈ナシだとは思わない(20代女性)

親しい友達に追加されただけでは分からないが、少なくとも嫌われてはいないと思うから (40代男性)

親しいにいれてもらえたら、気になってるのかなと脈アリに変わると思う(20代女性)

そりゃ付き合ってない相手に(気になってるのが)明らかにバレるようなカテゴリーにはいれないです、、(40代男性)

親しい友達追加=友達ではなく、親しい関係にあると捉えるべきだと思います。(20代女性)

質問の意味がわからない。親しい友達に追加されたということは、ただの他人ではなくプライベートのことをもっとさらけ出してもよいと思っているということでは。(20代男性)

次に、相手が女性の場合では男性と違うのか見ていきましょう。

女性からインスタで親しい友達に追加されたは脈なしだと思う?

女性からインスタで親しい友達に追加されたら脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

女性からインスタで親しい友達に追加は脈なし?脈アリ?
脈なしだと思う0人
脈なしとは限らないと思う10人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が女性の場合】

今回のアンケート調査で、インスタで親しい友達に追加されたら脈なしだと思う人はいませんでした。

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が女性の場合】

女性からインスタで親しい友達に追加されたら脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 投稿をチェックしたい相手じゃないと親しい友達には追加しないから
  • 好意的に思ってくれていると感じるから
  • 親しい友達に入れるくらい信頼関係があるから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

すくなくともネガティブな感情はもっていないはずなので、脈なしとは言えない(40代男性)

頻繁に投稿をチェックしたい相手じゃないと親しい友達には追加しないから。(30代女性)

親しい友達に入っているなら、自分を好意的に思ってくれてると感じるから。(30代女性)

理由をもっとみる

女性は親しい友達にプライベートな部分を載せることもあるため、特別に思われてると思うため。(20代女性)

親しい友達に入れるくらい信頼関係があるから、必ずしも脈ナシだと思わない(20代女性)

追加されただけでは何とも言えないが、少なくとも嫌われてはいないと思うから(40代男性)

親しいにいれてもらえたら、気になってるのかなと脈アリに変わると思う(20代女性)

男の方がストレートな感じ(性格や関係にもよりますが)なので、本当にただの友達と思われてる可能性もありますが即ち脈なしとは言えないでしょう(40代男性)

親しい友達=恋愛対象じゃないと捉えるのは浅はかだと思います。(20代男性)

親しい友達に追加されたということは、ただの他人ではなくプライベートのことをもっとさらけ出してもよいと思っているということでは。(20代男性)

次に、インスタで親しい友達に追加されたときに諦めた方がいい場合とそうでない場合の事例を紹介します。

インスタで親しい友達に追加されたら脈なしかも…!諦めた方がいい場合

気になる異性からインスタで親しい友達に追加された場合、諦めた方がいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

明らかに社交辞令としてのフォローバックであり、他のいいねなどもない場合(40代男性)

自分に興味があるのではなく、自分の友達に興味がある場合。友達の情報が知りたいだけかもしれない。(30代女性)

特に諦めなくていいと思うが、同じリストに異性がたくさんいたりして特に異性として特別視されていると感じない場合。(30代女性)

理由をもっとみる

苦手な人以外を親しい友達にし、フォロワーが多いための区別にしている場合。(20代女性)

親しい友達で異性と遊んでいる様子が共有されていたら脈ナシだと思う(20代女性)

自分以外に恋人がいると分かった場合や、自分からのアクションには反応がない場合   (40代男性)

好きな人がいるんだけど、女側目線からアドバイスもらえますか的なストーリー(20代女性)

すでに二人だけのデートに誘ってるのにノッて来ない場合などは厳しいかと思います   (40代男性)

自分のことが嫌いですと遠回しにわかるような投稿をした場合は流石に諦めた方が良いと思います。(20代男性)

親しい友達に追加されたということは、ただの他人ではなくプライベートのことをもっとさらけ出してもよいと思っているということだと思うので諦める必要はないのでは。(20代男性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合は諦めた方がいいかもしれません。

  • 明らかに社交辞令としてのフォローバック
  • 異性と遊んでいる様子を共有されていた
  • 自分以外に恋人がいると分かった場合
  • 自分からのアクションには反応がない場合
  • デートに誘ってるのにのってこない場合
ねこ子

次の恋に向けて動き出そっかな…!

インスタで親しい友達に追加されても脈アリかも!チャンスがありそうな場合

気になる異性からインスタで親しい友達に追加された場合、諦めなくてもいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

DMがくるなど、あきらかに積極的なコミュニケーションがある場合(40代男性)

コメントやいいねやDMを頻繁にくれる場合。親しい友達に追加して頻繁にチェックしている場合。(30代女性)

メンバーが少ないなど、自分が厳選されて特別視されていると分かる場合。(30代女性)

理由をもっとみる

インスタのフォロワーが少ない場合は、自分との投稿などを親しい友達に載せてくれたり、友達との個人的な部分を親しい友達にしている場合。(20代女性)

自分の弱みを見せてくれている時は、それくらいの信頼度があると思うから諦めなくていいと思う(20代女性)

個人的なことについて質問をしてくれたり、気遣うよ様子が見られる場合(40代男性)

電話してくれる人ー?とか話してくれる人ー?のところに自分が親しいで入っていること (20代女性)

lineを頻繁にする、デートにノッてくるなどの場合はただ単にカテゴリー的に親しい、の所に入れてるだけだと思うので問題ないかと(40代男性)

基本諦める必要はないと思います。コミュニケーション次第で相手の自分に対する印象は変わると思います。(20代男性)

親しい友達に追加されたということは、ただの他人ではなくプライベートのことをもっとさらけ出してもよいと思っているということだと思うので諦める必要はないのでは。(20代男性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合はまだ諦めなくていいかもしれません。

  • DMが来るなど、明らかに積極的なコミュニケーションがある場合
  • 自分が厳選されて特別視されていると分かる場合
  • 自分の弱みを見せてくれている
  • 個人的なことについて質問してきてくれる
  • 気遣う様子が見られる場合
ねこ子

思い当たるものがあれば、まだチャンスがあるかもしれないよ!

恋愛で悩んだら、電話占いで気軽に相談してみよう

気になる相手との恋愛で悩んだら、親しい友人に相談したり、検索で同じような人がいないか調べたり、電話占いで気軽に相談してみるなど、自分以外の人の力を借りてみるのも良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次