またよろしくお願いしますは脈なし?好意はある?男女とも脈ありパターンは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ねこ子

気になる相手と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」だったんだけど、脈なしかなあ…?

気になる相手と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」だった…!そんなとき、相手の気持ちをあれこれ想像して不安になってしまいますよね。

LINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしだと思うかそうでないか、恋愛経験のある10〜40代男女にアンケートで聞いてみたところ、次のような回答結果になりました。

お礼の返事が「またよろしくお願いします」は脈なし?脈アリ?

こんな場合は諦めた方がいいかも…

  • 返事の内容に、今日話をした話題が一つも入っていない
  • そのあとの連絡が続かない時
  • 次誘っても断られる場合
  • 複数でしか会ってくれない
  • 実際の食事の場で全然楽しい雰囲気にならず、返事も翌日以降にくる

こんな場合は諦めなくてもいいかも◎

  • 会った時に、次回会う約束ができる
  • そのあとも連絡のやりとりが続いている
  • 誘いにのってくれたり、相手から誘われる場合
  • すぐに返信が来たり、会った時にお互いに楽しく気遣わずに接することができる
  • 独身で交際相手がいない

LINEの返事が「またよろしくお願いします」だからといっても、諦めるにはまだ早いかもしれません。

相手の気持ちにいろいろと想像をめぐらせて思い悩んでいるかたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

男性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしだと思う?

男性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

男性からのお礼の返事が「またよろしくお願いします」は脈なし?脈アリ?
脈なしだと思う1人
脈なしとは限らないと思う9人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が男性の場合】

男性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしだと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 誰にでも送ることのできる当たり障りのない典型的な文章だから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

関係性問わず、誰にでも送ることのできる当たり障りのない典型的な文章のため脈なし。(30代女性)

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が男性の場合】

男性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 少なくとも誘って欲しくない場合は「またよろしく」とは言わないと思うから
  • 返信が返ってきているので脈なしではないと思うから
  • 一緒に行きたくないような相手なら「また」は送らないから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ!

食事が楽しかった表れだと思うので、嫌われているわけではないと考える。(30代男性)

少なくとも誘って欲しくない場合は「またよろしく」とは言わないと思うから。(30代女性)

どちらともとれるが、行きたくない場合はそんなこと言わないと思うから。(30代女性)

理由をもっとみる

またよろしくお願いしますという返信は、相手も次回会うのを期待しているからだと思う。(30代女性)

脈がなかったら、またよろしくお願いしますとは言わないと思うからです。(40代女性)

また行きましょうと言ってくれてるってことは、次があるということだから(20代女性)

断られてないし楽しかったと言ってくれているから。お互いに楽しかったのならいいと思う。(20代女性)

返信が返ってきているので脈なしではないと思うが、それ以降のやり取りによると思う(30代女性)

もう一緒に行きたくないような相手には、またよろしくお願いしますとは送らないから。(30代女性)

次に、相手が女性の場合では男性と違うのか見ていきましょう。

女性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしだと思う?

女性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

女性からのお礼の返事が「またよろしくお願いします」は脈なし?脈アリ?
脈なしだと思う1人
脈なしとは限らないと思う9人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が女性の場合】

女性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしだと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 全員に一斉送信してる内容のように感じる
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

全員に一斉送信してるような内容で自分のことが何も書かれていないので脈なし(30代女性)

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が女性の場合】

女性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 自分から誘ってもいいんだという関係性になれたことが一歩前進だから
  • もう行きたくない場合は「また」という表現は使わないから
  • 「また行きましょう」と言ってくれてる人なら次も期待できるから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

自分から誘ってもいいんだという関係性になれたことで一歩前進だと考える。(30代男性)

脈がなかったらお礼のメッセージだけで終わって、次のことは言わないと思うから。(30代女性)

自分だったら、もう行きたくない場合はまたという表現は使わないから。(30代女性)

理由をもっとみる

またよろしくお願いしますという返信は、相手も次回会うのを期待しているからだと思う。(30代女性)

次に繋がるような返信がきたからです。嫌なら、またよろしくお願いしますはないと思いました。(40代女性)

また行きましょうって言ってくれてる人とは次も期待してもいいんじゃないかと思う(20代女性)

お互いに楽しかったと言っているし、また行ってくれる可能性もあるような返信だから。(20代女性)

返信が返ってきているので脈なしではないと思うが、それ以降のやり取りによると思う(30代女性)

相手も同じようにまた食事に行っても良いと思ってくれていると感じるから。(30代女性)

次に、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」のときに諦めた方がいい場合とそうでない場合の事例を紹介します。

食事に行ったお礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈なしかも…!諦めた方がいい場合

気になる異性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」の場合、諦めた方がいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

今日話をした話題が一つでも入っていたり、次回いつ空いてるかと会いたいという気持ちが入った内容がないと諦めるべき(30代女性)

何度誘ってもやんわりと否定されて、一向に機会が訪れない時は脈なしだと思う。(30代男性)

その後のリアクションによると思う。具体的なことを言ってもはぐらかされるなら、脈はないと思う。(30代女性)

理由をもっとみる

社交辞令で、ただお礼の返事として送っただけの場合。そのあとの連絡が続かない時。(30代女性)

ただの社交辞令だった場合。相手はその気が無く、次誘っても断られる場合。(30代女性)

相手に特定の配偶者やパートナーがいる場合や、複数でしか会ってくれない場合だと思います。(40代女性)

その言葉が社交辞令で本音ではない時
本当はもう行きたくないと思われたなど
敬語が少し距離を感じる(20代女性)

翌日以降に返信が来たり、実際の食事の場では全然楽しそうな雰囲気じゃなかったときには気を使われていると思う。(20代女性)

それ以降のやり取りがない、もしくは具体的な次の日程が立たない場合(30代女性)

既婚者であったり交際相手がいる場合は、後からややこしい関係になる可能性があるため。(30代女性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合は諦めた方がいいかもしれません。

  • 返事の内容に、今日話をした話題が一つも入っていない
  • そのあとの連絡が続かない時
  • 次誘っても断られる場合
  • 複数でしか会ってくれない
  • 実際の食事の場で全然楽しい雰囲気にならず、返事も翌日以降にくる
ねこ子

次の恋に向けて動き出そっかな…!

食事に行ったお礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」なのは脈アリかも!チャンスがありそうな場合

気になる異性と食事に行って、お礼のLINEの返事が「またよろしくお願いします」の場合、諦めなくてもいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

会った時に次回の約束や予定をお互い知らせていて、会う約束ができている時(30代女性)

具体的な日にちの提示があったり、何かお勧めの場所を聞かれたりするような場合は脈ありだと思う。(30代男性)

次の約束や、次回食べたい食事の話に繋がれば、また行っても良いと思われているので、脈ありだなと思う。(30代女性)

理由をもっとみる

そのあとの連絡のやりとりが続いて、良い感じの場合。あとの連絡が大事だと思うから。(30代女性)

次にまた誘ったら相手ものってくれる場合。若しくは、相手から誘われる場合。(30代女性)

普通にフリーの人なら、このメッセージなら諦めなくても良いと思いました。(40代女性)

基本的には諦めなくていい言葉だと思います
自分だったら言葉のとおり受け取って、また行きましょうと思います(20代女性)

すぐに返信が来たり実際に食事の場面でもお互いに楽しく気遣わずに接することができていた時。(20代女性)

「次はいつ空いていますか?」「次はここに行きたいです」「来週の日曜日空いていますか?」などと、次回の予定が具体的に立ちそうな話題を振ってくる場合(30代女性)

独身で交際相手がいない場合は、これからおつきあいに発展する可能性があるので諦めなくても良いと思います。(30代女性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合はまだ諦めなくていいかもしれません。

  • 会った時に、次回会う約束ができる
  • そのあとも連絡のやりとりが続いている
  • 誘いにのってくれたり、相手から誘われる場合
  • すぐに返信が来たり、会った時にお互いに楽しく気遣わずに接することができる
  • 独身で交際相手がいない
ねこ子

思い当たるものがあれば、まだチャンスがあるかもしれないよ!

恋愛で悩んだら、電話占いで気軽に相談してみよう

気になる相手との恋愛で悩んだら、親しい友人に相談したり、検索で同じような人がいないか調べたり、電話占いで気軽に相談してみるなど、自分以外の人の力を借りてみるのも良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次