MBTIを聞かれるのは男女とも脈なし?脈アリ?好きな人が聞いてきたら?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ねこ子

好きな人からMBTI聞かれたんだけど、脈なしかなあ…?

気になる相手からMBTI聞かれた…!そんなとき、相手の気持ちをあれこれ想像して不安になってしまいますよね。

MBTIを聞かれるのは脈なしだと思うかそうでないか、恋愛経験のある10〜40代男女にアンケートで聞いてみたところ、次のような回答結果になりました。

こんな場合は諦めた方がいいかも…

  • 全ての状況においてMBTIの話題がでてきたとき
  • 自分とは合わないねなど、マイナスな発言をされた
  • 適正テストのように、事務的に聞いてくる
  • 相性が悪かった時に、相手に避けられていると感じた場合
  • 周りや、他の人のついでに聞かれたとき

こんな場合は諦めなくてもいいかも◎

  • MBTIを糸口に親しくなる意図が感じられる
  • 自分のことに興味がない場合、聞いてこないと思う
  • 会話の中で自然とその話題になったら、その先も話が続きそう
  • 相性が悪かったとしても、軽く考えてくれたとき
  • 診断結果以上に、性格などを聞いてくるとき

MBTIを聞かれただけといっても、諦めるにはまだ早いかもしれません。

相手の気持ちにいろいろと想像をめぐらせて思い悩んでいるかたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

男性からMBTIを聞かれるのは脈なしだと思う?

男性からMBTIを聞かれるのは脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

脈なしだと思う4人
脈なしとは限らないと思う6人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が男性の場合】

男性からMBTIを聞かれるのは脈なしだと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 何かの勧誘と疑ってしまうから
  • 話題が尽きて、仕方なく聞いているように感じるから
  • 単に相手の性格を聞いただけだから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

何かの勧誘を疑う。普通、恋愛対象にMBTIというビジネス用語は使わない(30代男性)

話題が尽きたときに仕方なく聞いてる可能性が高いので脈ナシだと思う。(40代男性)

本人にそんな事を聞くなんて失礼な事だと思うので、脈無しだと思います。(30代女性)

理由をもっとみる

単に相手の性格を聞いてきただけで特別な感情はないと思うからです。(40代女性)

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が男性の場合】

男性からMBTIを聞かれるのは脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 相手がどんな人か興味があるから
  • 相性を確かめようという意図を感じるから
  • 自分に対してだけなら、少なからず脈があると思うから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ!

何の前ぶれもなく聞いて来たのであれば、相手の人間性に強い興味があると言えるから。(20代男性)

まあ興味本位で聞いたとも捉えられるし、自分と相性がいいか知りたいから聞いたかもしれないしどちらとも取れる気がする(20代女性)

聞き方にもよると思うが、性格診断は相性を測ろうとしているようにも感じるので。(40代男性)

理由をもっとみる

話すきっかけを作るのと相性がいいかどうかを知りたいために聞かれてると思うから(20代男性)

必ずしも脈ありとは限らないが 自分との相性を確かめようという意図があるかもしれないので。(40代女性)

その男性が周りにもMBTIを聞いているのか、いないのか。もし自分に対してだけなら少なからず距離感は近いと思う。(40代男性)

次に、相手が女性の場合では男性と違うのか見ていきましょう。

女性からMBTIを聞かれるのは脈なしだと思う?

女性からMBTIを聞かれるのは脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

脈なしだと思う3人
脈なしとは限らないと思う7人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が女性の場合】

女性からMBTIを聞かれるのは脈なしだと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 性格は人それぞれなので、聞く必要性を感じないから
  • 単に性格を聞いただけだから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

ビジネスの付き合いか、何かの勧誘を疑うので脈ナシだと思います(30代男性)

性格は人それぞれなので、いちいち聞く必要がないと思うからです。(30代女性)

相手の性格を単に聞いただけで特段意味はないように思うからです。(40代女性)

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が女性の場合】

女性からMBTIを聞かれるのは脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • MBTIを参考にしている女性も多いから
  • 話すきっかけ作りと、相性がいいかどうかを知りたいと思っているから
  • 興味がない人には聞かないので、聞くのは興味を持っているから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

MBTIを参考にしてる女性も多いので、そこから話題を広げるつもりかもしれないので脈ナシとは限らない。(40代男性)

男性と女性に大きな違いはないと思います。(20代男性)

男性からと同様、相手が興味本位で聞いてきたとも考えられるが、自分との相性や相手を知りたいから聞いた可能性もあるため(20代女性)

理由をもっとみる

先を見据えて性格、相性の確認をしているようにも取れるので脈なしとは限らない。(40代男性)

話すきっかけを作るのと相性がいいかどうかを知りたいために聞かれてると思うから(20代男性)

興味がなければ相手のことなんてどうでもいいはずなので、聞かれるということは多少興味がある、あるいは脈ありなのかなと思う。(40代女性)

女性の場合は単なる興味の一端である場合があると思うが、嫌な人には聞かないと思う。(40代男性)

次に、MBTIを聞かれたときに諦めた方がいい場合とそうでない場合の事例を紹介します。

MBTIを聞かれるのは脈なしかも…!諦めた方がいい場合

気になる異性からMBTIを聞かれた場合、諦めた方がいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

全ての状況においてMBTIの話題がでた瞬間に脈ナシと思います。(30代男性)

軽いノリで聞くような異性であれば、本人の本質を見抜けない人だと思うので諦めた方が良いと思います。(30代女性)

相手が自分の診断結果を話し相手との違いを知りたいと思っているからです。(40代女性)

理由をもっとみる

MBTIを信じないと言っておきながら聞いてくる場合はどう答えても話題が広がらないので諦めた方がいいと思う。(40代男性)

診断結果を答えた時、「うわ、自分◯◯な人苦手なんだよね」的なことを言われたらさすがに諦めた方が良いと思います。(20代男性)

あ、そうなんだ。や自分とは合わないねなどマイナスな発言が来たらかな?(20代女性)

適正テストのように事務的に聞かれた場合は脈なしのように感じると思う。(40代男性)

MBTIを聞かれて諦める必要はないと思うが、相性が悪かった時に相手に避けられる雰囲気があれば諦めるべきかもしれない(20代男性)

自分のと彼女のを説明された後に聞かれた時や 相手が明らかに希望するタイプがあるような前提で聞かれた時は諦めた方がいいと思う。(40代女性)

周りや他の人にも聞いていて、ついでに自分も聞かれた場合。またMBTIを答えたとしても興味がなさそうな場合。(40代男性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合は諦めた方がいいかもしれません。

  • 全ての状況においてMBTIの話題がでてきたとき
  • 自分とは合わないねなど、マイナスな発言をされた
  • 適正テストのように、事務的に聞いてくる
  • 相性が悪かった時に、相手に避けられていると感じた場合
  • 周りや、他の人のついでに聞かれたとき
ねこ子

次の恋に向けて動き出そっかな…!

MBTIを聞かれても脈アリかも!チャンスがありそうな場合

気になる異性からMBTIを聞かれた場合、諦めなくてもいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

自分が感じた本質を述べつつ、聞いてくる人だと諦めなくても良いと思います。(30代女性)

相手の診断結果を詳しくみて自分のポジティブな感想を言うことで相手への関心だあると思うからです。(40代女性)

相性のいいMBTIについての話題があったあとで聞かれた場合はそれを糸口に親しくなる意図が感じられるので諦めなくていいと思う。(40代男性)

理由をもっとみる

基本的に諦める必要はないと思います。自分に全く興味がなかったら聞いてこないと思います。(20代男性)

相性いいねや名前+特徴を言われた時は少なくとも興味は示してるわけだから諦めなくてもいいのでは?(20代女性)

会話の中で自然とそのような話題になった場合、その先があるように思える。(40代男性)

相性が良かった時や、相性が悪くてもMBTIはあくまで目安だからと軽く流された時(20代男性)

興味がある様子で教えて欲しいと何度か言われた時は 目障りなのかなと思う。(40代女性)

さらに興味をもったり、性格などを深堀して聞いてくると脈ありかもしれない。(40代男性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合はまだ諦めなくていいかもしれません。

  • MBTIを糸口に親しくなる意図が感じられる
  • 自分のことに興味がない場合、聞いてこないと思う
  • 会話の中で自然とその話題になったら、その先も話が続きそう
  • 相性が悪かったとしても、軽く考えてくれたとき
  • 診断結果以上に、性格などを聞いてくるとき
ねこ子

思い当たるものがあれば、まだチャンスがあるかもしれないよ!

恋愛で悩んだら、電話占いで気軽に相談してみよう

気になる相手との恋愛で悩んだら、親しい友人に相談したり、検索で同じような人がいないか調べたり、電話占いで気軽に相談してみるなど、自分以外の人の力を借りてみるのも良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次