サブ垢をフォローするのは男女とも脈なし?脈アリ?諦めなくていい場合は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ねこ子

気になる相手からサブ垢をフォローされたんだけど、脈なしかなあ…?

気になる相手からサブ垢をフォローされた…!そんなとき、相手の気持ちをあれこれ想像して不安になってしまいますよね。

サブ垢のフォローは脈なしだと思うかそうでないか、恋愛経験のある10〜40代男女にアンケートで聞いてみたところ、次のような回答結果になりました。

サブ垢をフォローしてくるのは脈あり?好きな人がインスタを見てくれたら望みはある?

こんな場合は諦めた方がいいかも…

  • 内容に対してそっけない返信ばかり
  • いいね、返信など、何も反応がない
  • 投稿内容に反応しただけと感じた時
  • 明らかに捨て垢だった場合
  • なんのアクションもなく、その後の連絡もない

こんな場合は諦めなくてもいいかも◎

  • SNSの終わりに、自分を気遣う言葉がある
  • いいね、コメントはもちろん、DMで直接連絡がくる
  • 直接会って話しているときにフォローしてくれる
  • 投稿に対して肯定的なコメントを必ずしてくれている
  • 毎回の投稿に、いいねやコメントがつく

サブ垢をフォローされたといっても、諦めるにはまだ早いかもしれません。

相手の気持ちにいろいろと想像をめぐらせて思い悩んでいるかたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

男性からサブ垢をフォローされるのは脈なしだと思う?

男性からサブ垢をフォローされるのは脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

サブ垢をフォローしてくる男性は脈なし?脈アリ?
脈なしだと思う3人
脈なしとは限らないと思う7人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が男性の場合】

男性からサブ垢をフォローのは脈なしだと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 趣味が合うからフォローしているだけかもしれないから
  • ただその投稿に興味を持っただけかもしれないから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

ただ単純に趣味が合うとかそこまで重く考えていないパターンだと思う(20代女性)

趣味が合うからフォローしているだけの可能性があるから。(30代男性)

ただその投稿に興味を持っただけかもしれないから。(40代女性)

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が男性の場合】

男性からサブ垢をフォローされるのは脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 好みや趣味などに興味がありそうだから
  • もう少し仲良くなりたいと思っていそうだから
  • 色んな表情を見たいと思ってフォローされたのかもしれないから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ!

仕事とプライベートを使い分けているパターンもあるので、これだけで脈なしと判断できない。(30代男性)

近況や好み・趣味、人間関係のつながりに興味があると感じるから。(20代女性)

フォローしてくれた人が知人で、自分の中では印象がよく、もうちょっと仲良くなりたいな、とこちらが思っていたらちょっと期待してしまいます。全く知らない人には脈なしです。(40代女性)

理由をもっとみる

相手の気持ちについてどんな可能性も考えられそうだと思ったから(40代女性)

フォローされたのであれば脈はなくはないと思う。(40代女性)

サブでもアカウントをフォローしてきているならそれだけでは判断材料にならないからです。(30代女性)

色んな表情を見たいと思ってサブ垢もフォローしたと思うから(40代女性)

次に、相手が女性の場合では男性と違うのか見ていきましょう。

女性からサブ垢をフォローされるのは脈なしだと思う?

女性からサブ垢をフォローされるのは脈なしだと思うか思わないか、10人にアンケートをとってみました。

調査方法インターネット調査
対象10〜40代の恋愛経験のある男女
人数10人

クラウドソーシングでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

サブ垢をフォローしてくる女性は脈なし?脈アリ?
脈なしだと思う5人
脈なしとは限らないと思う5人

次の項目では、脈なしだと思う・思わない(脈なしとは限らないと思う)と答えた人の理由をそれぞれ紹介します。

脈なしだと思う理由【相手が女性の場合】

女性からサブ垢をフォローされるのは脈なしだと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 遊び仲間として、とりあえずフォローしてくれたと感じるから
  • ただ投稿に興味を持っただけかもしれないから
  • 趣味が合うからフォローしているだけかもしれないから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

「遊び仲間、呑み友としてとりあえずフォローしてくれた」と思ってしまいそうです。(40代女性)

ただ投稿に興味を持っただけかもしれないし、必ずしも脈があるとは限らないと思う。(40代女性)

本当に脈があるとすれば、サブのアカウントをフォローするのではなく直接連絡があると思うから(20代女性)

理由をもっとみる

趣味が合うからフォローしているだけの可能性があり、実際にフォローした理由を確認しないと判断できない。(30代男性)

メインアカウントは親しい友人にしか聞かれたくない愚痴とかも言う場が多かったりするので、判断が難しいです。(30代女性)

次に、「脈なしとは限らないと思う」と回答した人の理由をみていきましょう。

脈なしとは限らないと思う理由【相手が女性の場合】

女性からサブ垢をフォローされるのは脈なしとは限らないと思う派の人からは、理由として次のようなことが挙がっていました。

  • 近況や好み・趣味、人間関係のつながりに興味があると感じるから
  • 少なくとも自分のことが嫌い、興味がないというパターンはなさそうだから
  • 自分に何かしら興味を持ってくれているから
ねこ子

具体的には、こんな回答が集まったよ…!

脈なしだとは思わないが、本気であればメインアカウントをフォローしてくるのではないかと少し考える。まだ少し壁がある印象。(30代男性)

近況や好み・趣味、人間関係のつながりに興味があると感じるから。(20代女性)

少なくとも自分のことが嫌い、興味がないというパターンはなさそうだと感じたから(40代女性)

理由をもっとみる

フォローされたのであれば脈はなくはないと思う。(40代女性)

自分に何かしら興味を持ってくれているから、サブ垢をフォローしてくれたんだと思うから(40代女性)

次に、サブ垢をフォローされたときに諦めた方がいい場合とそうでない場合の事例を紹介します。

サブ垢をフォローされるのは脈なしかも…!諦めた方がいい場合

気になる異性からサブ垢をフォローされた場合、諦めた方がいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

・返信が遅いとき
こちらはもっと仲良くなりたくて、プライベートな話もしたくて返信を待っているのに遅いと、相手にとって自分の優先順位が低い気がします。
・かわいい絵文字やスタンプがついているとき、別の女性がいる気がします。
・訊いた内容について「うん」「へー」などの返信しかない。
あまり自分を開示したくない感じが伝わってきます。(40代女性)

このアカウントの内容が明らかにやる気がないような投稿しかない。もしくは1投稿もしていないもの。(30代男性)

いいね、返信等、反応が何もない場合。閲覧履歴が確認できない場合。(20代女性)

理由をもっとみる

同じようなタイミングでフォローしてきた人が何人もいて自分ではなくその時の投稿内容に反応しただけだと思われる時(40代女性)

例えばアニメや車、料理などの趣味が合うだけの場合、いいねだけで終わってしまうと思うから(20代女性)

フォローされただけで、以降、それ以上のアクションが一切ない場合。(40代女性)

サブ垢のコンテンツが低俗なものである場合は厳しいかと思います。例えばアダルトなものなど。(30代男性)

フォローされてるだけで特に何もコメントしてこなかったり、いいねもなく、その後何の連絡もない場合。(40代女性)

明らかに捨て垢だったり、フォロワーが自分しかいなかったりしたときです。(30代女性)

フォローされた後で何もアクションがないとき、社交辞令的にフォローしたんだと思う(40代女性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合は諦めた方がいいかもしれません。

  • 内容に対してそっけない返信ばかり
  • いいね、返信など、何も反応がない
  • 投稿内容に反応しただけと感じた時
  • 明らかに捨て垢だった場合
  • なんのアクションもなく、その後の連絡もない
ねこ子

次の恋に向けて動き出そっかな…!

サブ垢をフォローされても脈アリかも!チャンスがありそうな場合

気になる異性からサブ垢をフォローされた場合、諦めなくてもいいのはどんな場合だと思うか、恋愛経験のあるアンケート回答者に聞いてみました。

次に会う約束ができたらもちろん期待しますが、SNSの終わりに「風邪引かないでね」などの気遣いの言葉があれば、薄くとも脈アリだと思います。(40代女性)

頻繁に更新されているアカウントで、その人の日常生活を垣間見られるような投稿が多いこと。(30代男性)

いいねや返信が来る場合。DMで直接連絡が来る場合。ストーリーをすぐ閲覧する場合。(20代女性)

理由をもっとみる

リアルの会話や自己紹介などでその異性と自分の間にSNSの話題があった後のタイミングでフォローされた時(40代女性)

毎回の投稿にいいねやコメントがつく場合は、よく見てくれている証拠だと思う(20代女性)

フォローされた後に、何かしらのアクションがあった場合。特にコメントが付くと期待することができる。(40代女性)

スポーツや音楽、お笑い、芸術など、異性同性に限らず、多くの方に受け入れられているコンテンツのサブ垢であれば問題ないと思います。(30代男性)

投稿に対して肯定的なコメントを必ずしてくれている場合は少し期待してもいいかと思う。(40代女性)

相手の友人がいたり、数人でもフォロワーがいた場合だと思います。(30代女性)

フォローされた後で「いいね」されたりコメントされたとき…(40代女性)

アンケート回答結果をふまえると、こんな場合はまだ諦めなくていいかもしれません。

  • SNSの終わりに、自分を気遣う言葉がある
  • いいね、コメントはもちろん、DMで直接連絡がくる
  • 直接会って話しているときにフォローしてくれる
  • 投稿に対して肯定的なコメントを必ずしてくれている
  • 毎回の投稿に、いいねやコメントがつく
ねこ子

思い当たるものがあれば、まだチャンスがあるかもしれないよ!

恋愛で悩んだら、電話占いで気軽に相談してみよう

気になる相手との恋愛で悩んだら、親しい友人に相談したり、検索で同じような人がいないか調べたり、電話占いで気軽に相談してみるなど、自分以外の人の力を借りてみるのも良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次